ユウ

台湾旅行

「坂本」の魅力を徹底紹介 「麒麟が来る」で話題の明智光秀ゆかりの町(@滋賀坂本)

坂本のお勧め観光スポットを知りたいですか。このブログでは、滋賀県坂本の定番観光スポットの魅力をオリジナルの写真とともに紹介しています。坂本の魅力を知りたい方は必見です。
日本グルメ

「森町拌麺(もりまちばんめん)」天神橋筋商店街で見つけた中華式食堂(@大阪南森町)

森町拌麺は、大阪メトロ南森町駅から徒歩3分のところにある拌麺を提供するお店です。2020年2月に天神橋筋商店街内にオープンしたばかりのニューフェイスです。日本ではあまり馴染みのない中国っぽい外観から中国人が個人経営するお店かと思いましたが、「まいどおおきに食堂」や「串家物語」を運営する外食大手の「フジオフードシステム」が経営母体でした。
台湾旅行

「清安豆腐街」台湾大安郷で食べる黒い臭豆腐

清安豆腐街は、苗栗泰安郷にある多くの豆腐屋が軒を連ねる通りで、元来、客家人や台湾の原住民であるタイヤル族が暮らしている地域です。かつては「洗水坑」と呼ばれていました。客家語の「清水(シースイ?)」を中国語に音訳して「洗水(シーシュエイ(シースエイ))」となったようです。近くを流れる川から綺麗な水が採れることで、豆腐作りが盛んになりました。
台湾旅行

台湾花蓮は魅力がいっぱい!日本人建築家設計のスタバもあるよ【旅行記】

花蓮は中国語でホワァーリェン(Hua1lian3)と発音します。台湾の東側に位置する人口約11万人の地域です。大部分が山岳地帯で平地は1割程度です。住民はほぼ平地に集中しています。先住民のアミ族の土地であったこの土地に1851年に初めて漢人が入植しました。日本統治時代には地名が花蓮に改められ、花蓮港が開設されました。日本人移民の玄関口として、また、商業港として栄えた都市です。
台湾旅行

「太魯閣」 台湾のグランドキャニオンに心を奪われる【旅行記】

太魯閣は正式には太魯閣国立公園のことを言い、花蓮県、台中市、南投県に跨がる総面積9万2000haの広大な山岳地帯です。一般的には太魯閣と言うと花蓮県の北部30kmほどのところにある太魯閣峡谷のことを指します。太魯閣峡谷では、台湾東部を流れる河川である立霧渓が大理石の岩盤を侵食してできた断崖絶壁の谷と、エメラルドグリーンの河川の美しさを見ることができます。台湾の中でも特に人気の観光スポットです。
台湾旅行

法隆寺周辺のおすすめ観光スポット紹介

みなさん、おはようございます。 昨日は法隆寺についてガッツリと紹介しました。本日は法隆寺以外の奈良県斑鳩町のおすすめ観光スポットを紹介します。 中宮寺 中宮寺とは (撮影情報:Canon EOS RP,EF 16-...
台湾旅行

「法隆寺」の見どころを写真とともに紹介 日本最初の世界遺産は見所いっぱいです

法隆寺は7世紀(諸説ありますが推古天皇15年(607年))に聖徳太子によって建造された仏教寺院です。斑鳩と呼ばれる地域に建造された寺ということで別名斑鳩寺(いかるが寺)とも呼ばれています。
日本グルメ

牡蠣嫌御免!貝料理専門店「ゑぽっく」で究極&至高の牡蠣ラーメンを食べてきた(@大阪東心斎橋・長堀橋)

「ゑぽっく」とは東心斎橋に位置する2012年オープンの貝料理専門店です。「貝という素材の可能性を引き出す」をテーマに、大阪ではなかなか食べられない蛤の刺身やアワビの残酷焼きなど、様々な形の貝料理を提供しています。(ラーメン屋ではありません)
日本グルメ

「麺屋 丈六」裏なんばで味わう東大阪高井田風絶品ラーメン(@大阪なんば)

店名の読み方は「めんやじょうろく」です。吉本興業の劇場「なんばグランド花月」から歩いて約5分ほどの裏路地に店を構え、食べログの「百名店2019ラーメンwest」でランキング上位の大人気屋です。元電力会社に勤めていた店主が2008年に天保山の海遊館ショッピングセンターで始めた「○丈」がこのお店の前身で、2010年に現在の地に移り、2015年からは「麺屋 丈六」に屋号を変更して営業されております。
日本グルメ

「中野屋ラーメンTHE JIRO」京都駅前であっさり系二郎インスパイアをペロリと平らげてきた(@京都JR京都駅前)

京都駅前から徒歩約9分。2017年オープンの「原点にして頂点」が2018年にリニューアルオープンしてできたお店が「中野屋ラーメンTHE JIRO 京都駅前店」です。見た目は二郎インスパイア系ですが、煮干しをふんだんに使用した大盛りラーメンが看板メニューのお店です。
タイトルとURLをコピーしました